NVIDIA Jetson AGX Orinのセットアップからsdkmanagerでのインストールし直しまで | そう備忘録

NVIDIA Jetson AGX Orinのセットアップからsdkmanagerでのインストールし直しまで

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

4件のフィードバック

  1. 匿名 より:

    詳細にありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    USB Type-Cについては以下を参考に修正頂くと、SDKManagerの使用時に正常動作となります。
    お時間あるときにご確認頂ければと存じます。
    https://forums.developer.nvidia.com/t/jetpack-5-0-2-jetson-agx-orin-developer-kit-one-type-c-not-working/224158/36

    • souichirou より:

      コメントありがとうございます。
      なるほどpinmuxファイルが違っていることが原因なのですね。情報ありがとうございます!😁

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。