モーションセンサー | そう備忘録

タグ: モーションセンサー

0

ラズパイとパイカメラで作成した自宅の監視カメラのカメラが壊れたので修理した件

自宅のラズパイとモーションセンサー、カメラモジュールで製作した監視カメラのカメラが認識しなくなった。

自宅の監視カメラは動画を撮影した後、機械学習で動画に写っているオブジェクトを検知してオブジェクトが撮影されていればLINEで通知をする仕組みにしている。

結局、コネクター部の接触不良だったので接点復活剤で復活した

sshポートフォワードによる遠隔操作 0

ラズパイZEROとモーションセンサーで見守りシステムをつくる(その5 プログラムを動作させるまで)

RaspberryPi Zero WH(ラズパイゼロ)とモーションセンサーで室内の動きをLINEに通知する実家の見守りシステムを製作した時の備忘録の5回目。今回はプログラムの自動起動やsshによる遠隔操作など環境設定に関する記事。systemdによる自動起動やsshのポートフォワーディング

0

ラズパイZEROとモーションセンサーで見守りシステムをつくる(その4 プログラミング)

RaspberryPi Zero WH(ラズパイゼロ)とモーションセンサーで室内の動きをLINEに通知する実家の見守りシステムを製作した時の備忘録の4回目。今回はPythonでのプログラミングに関する記事。Dailyレポートや指定した時間帯で検知件数がゼロの時に通知するロジックについて説明している。

IoT CoreとDynamoDB 5

ラズパイZEROとモーションセンサーで見守りシステムをつくる(その3 AWS IoT Core等の設定)

RaspberryPi Zero WH(ラズパイゼロ)とモーションセンサーで実家の見守りシステムを製作した時の備忘録の3回目。モーションセンサーで動きを検知して検知件数をLINEで送信する仕組み。今回はAWS IoT Core、DynamoDBとIoT Coreのルール設定に関する記事

今回の記事の範囲 0

ラズパイZEROとモーションセンサーで見守りシステムをつくる(その2 事前設定編)

RaspberryPi Zero WH(ラズパイゼロ)とモーションセンサーで実家の見守りシステムを製作した時の備忘録の2回目。モーションセンサーで動きを検知して検知件数をLINEで送信する仕組み。今回はGoogeスプレッドシートとLINE Notifyの設定、ラズパイにインストールするモジュールに関する記事

接続写真 2

ラズパイZEROとモーションセンサーで見守りシステムをつくる(その1 全体構成とハードウェア編)

RaspberryPi Zero WH(ラズパイゼロ)とモーションセンサーで実家の見守りシステムを製作した時の備忘録の1回目。モーションセンサーで動きを検知して検知件数をLINEで送信する仕組み。初回は要件と全体の構成図、ハードウェアについて記事とした。