ボール・コンベアの組み立てとプログラミング ~レゴマインドストームEV3~
教育用レゴマインドストームEV3のBall Conveyor(ボールコンベア)の組み立てとプログラミングについての記事。ボール・コンベアはボールをコンベアで運び、レールの上を走らせた後アームで左右に落とす装置。プログラミングの様子を動画付きで解説している。
教育用レゴマインドストームEV3のBall Conveyor(ボールコンベア)の組み立てとプログラミングについての記事。ボール・コンベアはボールをコンベアで運び、レールの上を走らせた後アームで左右に落とす装置。プログラミングの様子を動画付きで解説している。
教育用レゴマインドストームEV3の基本セットを使って様々なギアを組み立てた時の記事。ギアは書籍「The LEGO MINDSTORMS EV3 Idea Book」を参考にさせてもらった。
教育用レゴマインドストームEV3のInsect(昆虫)の組み立てとプログラミングについての記事。Insectは昆虫を模したレゴでLモーターで前後左右の移動、超音波センサーとタッチセンサーでの制御ができる。プログラミングの様子を動画付きで解説している。
教育用レゴマインドストームEV3の配列操作ブロックについての記事。配列に要素を追加したり、インデックスを指定しての読み込み、書き込み、また配列の長さ(要素の数)をカウントする時に使用する。
レゴマインドストームにはNXTやEV3、玩具版、教育版など色々なバージョンがある。最初に購入した時に戸惑ったので分かったことを備忘録として書いておく
教育用レゴマインドストームEV3のカラーソーターの組み立てとプログラミングについての記事。カラーソーターはカラーセンサーで読み取ったブロックを色別にソートしてそれぞれに位置に排出する装置。プログラミングの様子を動画付きで解説している。
WordPressにフリーフォントを設定する時の備忘録。Google Fonts + 日本語はフォントの種類が9種類(2020年3月28日現在)しか無いがフリーのフォントは無数にあるので個性的なフォントに変更することができる。尚、このブログはWebフォント「自家製フォント工房」さんのフォントを使用している。
教育用レゴマインドストームEV3のロボットアームの組み立てとプログラミングについての記事。ロボットアームはアームの旋回、アームの上下運動、ブロックを掴んで離す動作をモーターを使って制御する事ができる。プログラミングの様子を動画付きで解説している。
WordPressのAstraテーマのカスタマイズについて、その2.「色と背景」から「ボタン」の設定までの記事。背景やボタンのテキストカラーに関する設定ができる。
最近のコメント