IMEをオフにするキー
目次
IMEをオフにするキー
Windowsで漢字変換を行う際には「半角/全角 漢字」キーでオン、オフを切り替える。
しかしこのキーはトグルになっているので(当然だが)オフの時に押すとオンになってしまう。
「とにかくどんな時でもこのキーさえ押せば漢字変換がオフになるキー」が欲しい時がある。
- オン→オフになる
- オフ→オフのまま
利用シーン
具体的な例をあげるとパスワード入力にKeepassというソフトを使っているのだが、このソフトに自動入力機能がある。
特定のウィンドウで予めスクリプトに記述した通りのキー入力を行い、IDやパスワード入力をサポートしてくれる機能があり、とても使い勝手が良い。
ただ難点としては漢字変換がオンの時に自動入力を起動してしまうと間違った文字列を自動入力してしまう。
例えば、”test”と入力したいのに”てst”となってしまう。
手動で漢字変換をオフにしてからKeepassの自動入力を起動すれば良いのだが、それならば漢字変換をオフにするキー(の組み合わせ)を作成してKeepassのスクリプトでそのキーを押した後にIDやパスワードの入力を行えば、自動入力機能を呼び出せば良いだけになる。
設定方法
タスクバーのIMEを右クリックして表示されるメニューからプロパティを選択する。
キー設定の選択で「編集」ボタンをクリックする。
今回はCtrl+Shift+SpaceキーをIME無効化に割り当てることにした。
使わないキーであれば、違うキーの組み合わせでも良い。
- 変換前入力中
- 変換中
- 入力文字なし
の3ヶ所でコマンドをプルダウンメニューから”IMEを無効化”に変更する。
これでどんな状態でもCtrl+Shift+Spaceキーを押すとIMEがオフになるキーの組み合わせができた。
キー設定
キー設定はモードと入力キーとコマンドの組み合わせで設定することができる。
モード
選択可能なモードは以下の5種類。
※キーボードによっては違うかも知れません。
1 |
サジェスト選択中 |
2 |
直接入力 |
3 |
入力文字なし |
4 |
変換前 入力中 |
5 |
変換中 |
入力キー
選択可能な入力キーは以下の66種類。
※キーボードによっては違うかも知れません。
1 |
Backspace |
2 |
Ctrl a |
3 |
Ctrl Backspace |
4 |
Ctrl d |
5 |
Ctrl Delete |
6 |
Ctrl Down |
7 |
Ctrl e |
8 |
Ctrl Enter |
9 |
Ctrl f |
10 |
Ctrl g |
11 |
Ctrl h |
12 |
Ctrl i |
13 |
Ctrl j |
14 |
Ctrl k |
15 |
Ctrl l |
16 |
Ctrl Left |
17 |
Ctrl m |
18 |
Ctrl n |
19 |
Ctrl o |
20 |
Ctrl p |
21 |
Ctrl Right |
22 |
Ctrl s |
23 |
Ctrl Shift Space |
24 |
Ctrl Space |
25 |
Ctrl t |
26 |
Ctrl u |
27 |
Ctrl Up |
28 |
Ctrl x |
29 |
Ctrl z |
30 |
Delete |
31 |
Down |
32 |
Eisu |
33 |
End |
34 |
Enter |
35 |
Esc |
36 |
F10 |
37 |
F13 |
38 |
F2 |
39 |
F6 |
40 |
F7 |
41 |
F8 |
42 |
F9 |
43 |
Hankaku/Zenkaku |
44 |
Henkan |
45 |
Hiragana |
46 |
Home |
47 |
Katakana |
48 |
Left |
49 |
Muhenkan |
50 |
Page Down |
51 |
Page Up |
52 |
Right |
53 |
Shift Backspace |
54 |
Shift Dwon |
55 |
Shift Enter |
56 |
Shift ESC |
57 |
Shift Henkan |
58 |
Shift Left |
59 |
Shift Muhenkan |
60 |
Shift Right |
61 |
Shift Space |
62 |
Shift Tab |
63 |
Shift Up |
64 |
Space |
65 |
Tab |
66 |
Up |
コマンド
選択可能なコマンドは以下の57種類。
※キーボードによっては違うかも知れません。
1 |
IMEを有効化 |
2 |
IMEを無効化 |
3 |
ひらがなに入力切替 |
4 |
ひらがなに変換 |
5 |
ひらがなに表示切替 |
6 |
ひらがなカタカナを切替 |
7 |
カーソルを右に移動 |
8 |
カーソルを右端に移動 |
9 |
カーソルを左に移動 |
10 |
カーソルを左端に移動 |
11 |
キャンセル |
12 |
キャンセル後IMEを無効化 |
13 |
プロパティを起動 |
14 |
予測変換 |
15 |
代替空白文字を入力 |
16 |
全角カタカナに入力切替 |
17 |
全角カタカナに変換 |
18 |
全角カタカナに表示切替 |
19 |
全角空白を入力 |
20 |
全角英数に入力切替 |
21 |
全角英数に変換 |
22 |
全角英数に表示切替 |
23 |
再変換 |
24 |
前候補を選択 |
25 |
前候補ページを選択 |
26 |
半角に変換 |
27 |
半角に表示切替 |
28 |
半角カタカナに入力切替 |
29 |
半角カタカナに変換 |
30 |
半角カタカナに表示切替 |
31 |
半角空白を入力 |
32 |
半角英数に入力切替 |
33 |
半角英数に変換 |
34 |
半角英数に表示切替 |
35 |
単語登録を起動 |
36 |
右の文字を削除 |
37 |
変換 |
38 |
学習を使わずに変換 |
39 |
左の文字を削除 |
40 |
文節を伸ばす |
41 |
文節を右に移動 |
42 |
文節を右端に移動 |
43 |
文節を左に移動 |
44 |
文節を左端に移動 |
45 |
文節を縮める |
46 |
最初の予測候補を確定 |
47 |
最初の文節のみを確定 |
48 |
最後の学習をキャンセル |
49 |
次のかな文字種に入力切替 |
50 |
次候補を選択 |
51 |
次候補ページを選択 |
52 |
確定 |
53 |
確定取り消し |
54 |
空白を入力 |
55 |
英数入力切替 |
56 |
辞書ツールを起動 |
57 |
選択候補を履歴から削除 |
最近のコメント