いつの間にかSpotifyのプレイヤーからアレクサのデバイスを指定して再生できるようになっていた | そう備忘録

いつの間にかSpotifyのプレイヤーからアレクサのデバイスを指定して再生できるようになっていた

アレクサでのSpotifyの再生

Spotify の Webプレーヤー(パソコン・スマートフォン)からアレクサのデバイスを指定してプレイリストが再生できる件。

世界最大手の音楽ストリーミングサービスの Spotify はパソコン、スマートフォン、タブレットでの再生に対応しており、ありがたく使わせてもらっている。

Spotify Free版がAmazon Alexa(自分はAmazon Echo Show 5を使っている)で使えるようになった時の記事は以前に書いた

無料版の Spotify でもアレクサアプリで設定をすることにより、「アレクサ、スポティファイで音楽をかけて」とアレクサに音声で指示をすればAmazon Echo Show 5 で Spotify が再生される。

またプレイリストを指定して再生する事も可能で、その際は「アレクサ、スポティファイで何々のプレイリストをかけて」とお願いをすれば再生される。

アレクサの音声認識の精度は “まぁまぁ ” なので、大抵のプレイリスト名は認識できるのだが、たまに認識が悪いことがある。

また当然だが事前にプレイリスト名を知っている(覚えている)必要があり、幾つかのプレイリストを見比べながら選ぶようなやり方は、アレクサへの音声指示ではできない。

今回、パソコンのブラウザから Spotify の WEBプレイヤー(後述)を見ていたら WEBプレイヤーからアレクサのデバイスを指定して再生させる機能を見つけたので記事として残しておく。

もしかしたら前からあったのかも知れないが、最近気がついた。

WEBプレイヤーからの再生であれば、

  1. パソコンを操作しながら複数のプレイリストを見比べる
  2. 気に入ったプレイリストを選択して指定したアレクサ(Echo Show 5)で再生させる

という操作が可能になる。

また同様の操作はスマートフォンアプリからもできる事を確認した。

いつ頃から出来るようになっていたのか気が付かなかったがかなり便利に使わせてもらっている。

WEBプレイヤー

パソコンの場合

OS は Windows 10、ブラウザは Google Chrome を使用している。

Spotify のページにアクセスして「ログイン」する。

※事前にログインIDを作成している事が前提。

Spotifyトップページ

プレイリストを選んだら右下の “デバイスに接続” アイコンをクリックする。

デバイスアイコンをクリックする

一覧の中から再生したいデバイスを選択する。

一番上の “このウェブブラウザ” と表示されているのはパソコンの Google Chrome の事。

デバイスを選択する

指定されたデバイス(Echo Show 5)で Spotify のプレイリストが再生される。

プレイリストの再生

スマートフォン

スマートフォンのブラウザ(Chrome)でログインした場合も同様にデバイスの指定が可能だ。

ただ、スマートフォンであれば後述の Spotify のアプリをインストールした方が良いと思うが、一応画面ショットを載せておく。

環境は Android端末+Chrome ブラウザ。

プレイリストを選択したら中央・下部の再生中のプレイリストをタップする。

スマートフォン、ブラウザから

デバイスの接続アイコンをタップして再生するデバイスを選択する。(以降の操作説明は省略)

デバイスの接続

アプリから

スマートフォンのアプリだとプレイヤー上に “デバイスへ接続アイコン” が表示されるので同様の操作を行う。

アプリからデバイスの接続

その他

尚、スマートフォンのアプリで再生して、アレクサに音声(アレクサ、終了して)で停止の指示やアレクサに音声で再生の指示を出した後、パソコンのブラウザから停止をする事も可能だ。

恐らくだが再生の情報をクラウドに保持していて複数のデバイス間で同じ情報を共有しているのだと思う。

これはかなり便利に使わせてもらっている。

Premium版について

上記の操作はSpotify Free(無料版)で可能なのだが Free(無料版)は幾つか制限がある。

  • 広告が入る
  • 好きな曲を指定した時は(オンデマンド再生)フルで再生できない(シャッフルプレイのみフル再生)
  • 音質が有料版より落ちる
  • オフライン再生ができない

の制限がある。

制限なしで楽しみたいのであれば有料版の Spotify Premium を申し込む必要がある。

楽曲の登録状況だが、邦楽は事務所によって(?)マチマチの様だが洋楽はかなり充実している。

以上で今回の記事は終了とする。

最後に

この記事が何処かで誰かの役に立つことを願っている。

尚、当記事中の商品へのリンクはAmazonアソシエイトへのリンクが含まれています。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ていますのでご了承ください。

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。