WordPress Sydney(シドニー) でフォントを変更してスライダーのタイトルに反映させる | そう備忘録

WordPress Sydney(シドニー) でフォントを変更してスライダーのタイトルに反映させる

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

おすすめ

9件のフィードバック

  1. こむぎこ より:

    参考にさせていただいております!
    header.phpを子テーマにコピーしましたが、「権限をwww-dataに変更する」の手順がわかりません
    教えていただければ幸いです

    • souichirou より:

      こむぎこ さん
      コメントありがとうございます。
      権限の変更は記事中の下記のコマンドで行っています。

      sudo chown www-data:www-data header.php

      WordPressのサーバーにターミナルでログインをして上記のコマンドを実行して権限を変更しています。
      ただwww-dataはUbuntu OSがWEBサーバー(Apache、nginxなど)の操作に使用するユーザーですので、環境がUbuntuでない場合は別のユーザ名になります。

  2. yukaz より:

    コメント失礼します。
    Sydneyでホームページを作成したのですが、メニューバーのテキストの文字色が変更できなくて困っています。
    メニューテキストのカラーを変更しても、検索の虫眼鏡マークのみしか変わらない状態です。
    突然のコメント申し訳ございません。もしよろしければお助けいただけますと幸いです。

    • yukaz より:

      先ほど解決する事が出来ました!
      メニュー項目の設定がうまくできていなかった為でした。
      お騒がせしてしまい申し訳ございませんでした。失礼しました。
      コメントの方は削除していただいて結構です。
      ありがとうございました。

      • souichirou より:

        yukaz さん
        無事に解決したとの事、良かったです。
        わざわざ、解決の報告のコメントもありがとうございます😁

  3. fun より:

    いつも参考にさせて頂いております。

    Sydneyでサイト制作をしており、スライダーテキストのフォントや大きさなどを変えたくて、こちらの記事に辿りつきました。
    上記の手順でやってみたのですが、上手く出来ずに困っております…
    テーマがアップグレードされたからなのか、権限の変更が分からず飛ばしているからなのか…
    一瞬だけフォントが変わったのですが、リロードしたら元に戻ってしまいました。

    何か原因なのかさっぱりで、お力にお貸し下さい!!
    よろしくお願い致します。

    • souichirou より:

      funさん
      キャッシュが残っている可能性はありませんか?
      Windowsの場合ですが、Ctrl+F5で強制キャッシュクリアされます。

      • fun より:

        返信頂きありがとうございます。

        解決しました!
        フォントをM PLUS Rounded 1cにしたかったのですが、M +PLUS+Rounded+1cにしてしまったことが原因だったようです。
        キャッシュクリアした後に、もしかしたら思いやってみたら出来ました!
        初歩的なミスです…
        お騒がせしました。

        ありがとうございました!!

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。