大人向けのレトロなレゴ
目次
大人向けのレトロなレゴ
数日前にTwitterで「大人向けのレトロなスーパーマリオのレゴセット」LEGO Nintendo Entertainment Systemが話題になっていた。
プレスリリースより
TM & © 2020 Nintendo.
©2020 The LEGO Group.
レゴと任天堂のコラボ商品で1980年代のファミコンとスーパーマリオのソフトをレゴで再現している。
正確にはファミコンでは無くて、ファミコンをベースとした海外向けのNintendo Entertainment Systemなので、自分らがよく知っているファミコンとは形や色が違う。
カセットも細長いし、上から差すのでは無くフロントから入れて蓋を閉める構造になっている。
ファミコンもレゴも海外での販売数の方が多いのだろうから、この辺は仕方が無いところか。
ゲーム部分
スーパーマリオのゲームはテレビの横のハンドルをぐるぐる回すとロール状のシート(?)が走馬灯の様に回転して背景が動く仕組み。
パッと見では背景部分はオリジナルで作ることもできそうだが、パーツ次第か。
またテレビもレトロ感が出るように”チャンネル”になっていて、スイッチとボリュームも”引いて回す”形状で足まで付いている所にこだわりを感じた。
後、マリオ・フィギュアをテレビの上に載せるとシーンに合わせた音を再生するようだがフィギュアは別売りなので注意。
レゴ(R)マリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセットについている。
発売日
発売日は2020年8月1日の模様。
レゴストアや楽天で発売すると書いてあった。
以上で今回の記事は終了とする。
この記事がどこかで誰かの役に立てば良いと願っている。
最近のコメント