Arduino IDEのフォントを変更した件
Contents
Arduino IDEのフォント
Arduino や ESP32 の開発環境の Arduino IDE のフォントをデフォルトから変更した時の備忘録。
フォントの変更の前に背景色をダークカラーに変更している。
その時の記事はこちらを参照してほしい。
フォントの変更
デフォルトだと C:¥Users¥ユーザ名¥AppData¥Local¥Arduino15 にある preferences.txt を編集する。
以下のエントリーを探す。
editor.font=Monospaced,plain,12
デフォルトのフォントは Monospaced サイズは12が指定されていたので、フォントは使い慣れている Consolas でサイズは13に変更した。
editor.font=Consolas,plain,13
前後比較
左が変更前、右が変更後のフォント。
サイズが少し大きくなって見やすくなったのと、数字の0に斜めのラインが入るので個人的には見やすいので気に入っている Consolas フォントになった。

以上で今回の記事を終了とする。
この記事が何処かで誰かの役に立つことを願っている。
尚、当記事中の商品へのリンクはAmazonアソシエイトへのリンクが含まれています。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ていますのでご了承ください。
最近のコメント