RaspberryPi 3 Model B+でOSインストール | そう備忘録

RaspberryPi 3 Model B+でOSインストール

OSの再インストール

まっさらなmicroSDカードにRaspberryPi 3 B+ 用のOSをインストールした時の備忘録。

元々購入したRaspberryPi 3 B+にはSDカードがついてきており、OSもプリインストールしてあったのだが諸般の事情でフォーマットしてOSの再インストールからやり直す必要があった。

その時に色々と試行錯誤した時のことを記事にしておく。

環境

対象ハードウェア

RaspberryPi 3 B+。

自分が購入したラズパイのキットは既に販売終了していたので同程度の内容のセットのリンクを貼っておく。

インストールOS

Raspbian Buster with desktop and recommended software

※Raspbianデスクトップと推奨ソフトウェアが含まれたimgファイル。

microSDカード

SanDisk microSDHCカード。

パソコン側OS

SDカード作成のためのパソコンはWinodws 10 HOME。

NOOBSを使用してのインストール

当初はRaspbianのインストーラーのNOOBS(Ver3.1.1)を使用してインストールを行ってみた。

手順は以下の通り

  1. SD Card FormatterでmicroSDカードをフォーマット
  2. ZIP形式のNOOBSをダウンロード後に解凍してmicroSDカードにコピー
  3. RaspberryPiにmicroSDカードをさして電源オン

ネットでの記事を見てみるとNOOBSでのインストール方法が主流だったのでこちらの方法を試してみたのだが結論から先にいうとエラーが出てしまい、どうしても解決できなかったので挫折した。

エラーメッセージ

エラーメッセージは以下の通り

Error resizing existing FAT partition
Fatal: Bad FAT: unterminated chain for \SYSTEM-1. You should run dosfsck or scandisk.

エラーメッセージ

フォーマットはSD Card Formatter Ver5.0.1にてFAT32で上書きフォーマットしている。

またWindowsのエクスプローラーやディスクの管理からFAT32でフォーマットしても同様のエラーが発生してしまった。

尚、Windowsのエクスプローラーでは32GByte以上のSDカードはFAT32ではフォーマットできないとの事(自分では未確認)だが今回のmicroSDカードは16GByteなのでFAT32でフォーマットできるはず。

プロパティで確認してFAT32でフォーマットされている事を確認したのだが、どうしてもRaspberryPiの起動時に上記のエラーが出てしまい先に進まないのでこの方法は断念した。

原因が判明したら追記することにしてイメージファイルによる方法を試すことにした。

2020年3月11日 追記

この記事ではSDカードのフォーマット、イメージのコピーと別々のソフトで行っているがラズパイ公式のRasberry Pi Imagerというソフトウェアが公開された。

そのソフトを使ってみた所、中々使いやすかったので参考にしてほしい。

イメージファイルのコピーによるインストール

次にRaspbianのイメージファイルのコピーによるOSインストールを試した。

microSDカードのフォーマット

まずはWindowsパソコンにmicroSDカードを認識させる。

自分はUSB接続のアダプターでmicroSDカードをIドライブとして認識させた。

microSDカードの認識

microSDカードのサイズが16GByteであればWindowsのエクスプローラーから右クリックでフォーマットする事も可能。

エクスプローラーからのフォーマット

SD Card Formatter

32GByte以上であれば専用のフォーマッターを利用する。

SDアソシエーションのサイトより、SDメモリカードフォーマッター のダウンロードで一番下までスクロールして「同意します」をクリックする。

SDフォーマッターのダウンロード

”SDCardFormatterv5_WinJP.zip” をダウンロードした後、解凍するとSD Card Formatter 5.0.1 Setup JP.exeが現れるので実行する。

「次へ」をクリックする。

SD Card Formatterのインストール

”利用許諾契約の条項に同意します”を選択して「次へ」をクリックする。

利用規約に同意

インストール先を確認して「次へ」をクリックする。

次へ

インストール内容を確認して「インストール」をクリックする。

インストール

インストール完了

インストール完了

プログラムが起動するので、

  • ドライブの確認
  • 上書きフォーマットを選択
  • ボリュームラベルを設定※

して「フォーマット」ボタンをクリックする。

※ボリュームラベルは空白が入ったりー(ハイフン)が入ると駄目だったとの書き込みを海外サイトで見かけたので英字のみのボリュームラベルを設定した

フォーマット

OSのダウンロード

こちらからOSのイメージファイルをダウンロードする。

OSは以下の3種類

  1. Raspbian Buster with desktop and recommended software(Raspbianのデスクトップ環境+推奨ソフトウェア)
  2. Raspbian Buster with desktop(Raspbainのデスクトップ環境)
  3. Raspbian Buster Lite(Raspbain非GUI)

今回は1.のデスクトップ環境+推奨ソフトウェアのZIP形式をダウンロードした。

バージョンやサイズは以下の通り

  • Version:June 2019
  • Release date:2019-06-20
  • Kernel version:4.19
  • Size: 1945 MB

Raspbian OSのダウンロード

ダウンロード終了後にファイルを解凍すると2019-06-20-raspbian-buster-full.img(サイズは5,165,056KB)ファイルが現れる。

Win32 Disk Imagerのインストール

上記のイメージファイルをmicroSDカードにコピーする為のソフトウェアをダウンロード&インストールする。

こちらのサイトから”ダウンロード”ボタンをクリックする。

Win32 Disk Imagerのダウンロード

win32diskimager-1.0.0-install.exe ファイルがダウンロードされたらダブルクリックでインストーラーを起動する。

ライセンス認証が表示されるので”I accept the agreement”を選択して「NEXT」ボタンをクリックする。

Win32 Disk Imagerインストール

「Install」ボタンをクリックする。

Win32 Disk Imagerインストール

インストール終了。

「Finish」ボタンをクリックするとWin32 Disk Imagerが起動される。

Win32 Disk Imagerインストール終了

Win32 Disk Imagerの起動

Win32 Disk Imagerの起動

イメージファイルのコピー

Image Fileに先程ダウンロードしたRaspbianのイメージファイルを指定して「Write」ボタンを押す。

イメージファイルのコピー

RaspberryPiの起動

RaspberryPi 3 B+ にmicroSDカードをさして電源を入れる。

OSインストールの初期画面が表示されるので「NEXT」ボタンをクリックする。

RaspberryPi OSのインストール1

Countryで”Japan”を選択するとLanguageがJapanese、TimezoneがTokyoに自動的に変更されるので「Next」ボタンをクリックする。

RaspberryPi OSのインストール 国の選択

RaspberryPiのデフォルトユーザ(pi)のパスワードを設定したら「NEXT」ボタンをクリックする。

piユーザのパスワードの設定

スクリーンのセットアップ

デスクトップ上にフルで背景が表示されているが、もし周りに黒枠が表示されていればチェックする。

黒枠が表示されていないので未チェックで「NEXT」ボタンをクリックする。

黒枠が表示されていればチェック

設定可能なWifiの一覧が表示されるので選択して「NEXT」ボタンをクリックする。

無線LANの選択

Wifi接続の為のパスワードを入力して「NEXT」ボタンをクリックする。

Wifi接続のパスワードを入力

OSのアップデートのチェック

  • SKIP:チェックを行わない
  • NEXT:チェックしてアップデートを行う

ここはSKIPして後からterminalで

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

を実行しても同じだと思われるが「NEXT」ボタンをクリックした。

ソフトウェアのアップデート

アップデート中、通信環境にも寄るが15分程度かかった。

OSアップデート中

OSの初期設定が終了。

「Restart」ボタンで再起動する。

OSインストールの終了

以上でイメージファイルからのOSのインストールは終了。

NOOBSでのインストールが「Error resizing existing FAT partition」でエラーになってしまった件については原因が分かったら追記することにする。

以上で今回の記事を終了とする。

最後に

この記事が何処かで誰かの役に立つことを願っている。

尚、当記事中の商品へのリンクはAmazonアソシエイトへのリンクが含まれています。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ていますのでご了承ください。

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

13件のフィードバック

  1. 奈須 廣 より:

    前略
     大変参考になりました。ありがとうございました。
     初めての機器で、”Error resizing existing FAT partition”が表示され、どうしたものかとWeb上を探していて、
     このページを見つけました。非常にわかりやすく、初心者でも間違わずにセッアップできました。
     お礼まで!

    • souichirou より:

      奈須 廣さん
      コメントありがとうございます。
      自分も初心者なのでなるべく画面ショットをたくさん使って分かりやすいように書きました。
      FAT32でフォーマットしていてもNOOBSからのインストールでエラーが出てしまうのは自分だけでは無いのですね。
      他にも困っている人が居たのなら記事にして残しておいて良かったです?

  2. タックル より:

    初めまして
    既に解決されているかもしれませんが、NOOBSのインストールでエラーが出る件、
    こちらの記事を読ませて頂いた後に解決しましたので、お礼も兼ねてご連絡させて頂きます。

    FAT32でフォーマットするのは、NOOBSが入るだけの容量
    (私の場合は32GBのSDカード中3GBにしました)だけにして、
    あとの容量は無確保状態(パーティション削除)にするとうまく行きました。
    パーティション全て削除-3GBだけ確保してFAT32でフォーマットって感じです。

    とても参考になりました。ありがとうございました。

    • souichirou より:

      タックルさん

      コメントありがとうございます。
      そして有意義な情報ありがとうございます!
      なるほど、その方法ならいけそうすね。まだ解決していなかったのでとても助かります。
      後で試して記事にしておきますね。
      ありがとうございました。

  3. yanz より:

    はじめまして。インスト―ル時のFATパーテーションのエラーで困ってこちらにお邪魔しました。有用な情報の共有に感謝致します。
    サイトを拝見してイメージのコピーを実施しようと、SDカードをPCに挿入すると、WINDOWSからスキャンディスクしないと読めないとメッセージが出ました。そういえば、ラズパイのエラーメッセージにも、You should run dosfsck or scandisk. とあったのを思い出し、scandiskを実施しました。その後、回復したとメッセージが出てフォルダーの中身が表示されたので、ダメ元で再度インストールをトライしたら、今度はエラーにならずにインストールできました。 なお、SDカードはscandiskの実行以外は触っていません。
    以上、これでできたという報告でした。

    • souichirou より:

      yanzさん

      コメントありがとうございます。
      Scandiskの実行でインストールできる様になる事があるのですね。
      情報ありがとうございました。

  4. sps-raspb より:

    OpenSCADをラズパイ3にinstallしたくなり探していました。参考にさせて下さい。
    今年8月に「古いパソコンでオンラインに挑戦」で「我が家のシステムが壊れました」

    久しぶりにラズパイ3を使いOpenSCADで作業を考えました
    導入にちょこっとしたコマンドで可能。。かな、と思っていたのですが。。

    このサイトに到着できて「大切なヒント」で新しいマイクロSDにセットして見ます
    忘れてしまったラズパイ3の使い方も基本からやり直しします

    質問できるようになりたいと思っております sps-raspb

    • souichirou より:

      sps-raspbさん
      コメントありがとうございます。
      パソコンが壊れたのでラズパイ3にOpenSCADをインストールしたい
      という事ですね。
      まずはOSのインストールからですね。
      頑張ってください。

  1. 2020年8月5日

    […] またこちらの記事ではRaspberry Piの公式サイトからOSのイメージコピーをダウンロードしてWin32 Disk Imagerを使ってSDカードにOSをコピーしている。 […]

  2. 2020年8月27日

    […] RaspberryPi 3 Model B+でOSインストール | そう備忘録まっさらなmicroSDカードにRas… […]

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。