VirtualBoxにUbuntu 18.04 Serverをインストールした(その2 LAMP編) | そう備忘録

VirtualBoxにUbuntu 18.04 Serverをインストールした(その2 LAMP編)

続き

WordPressやプラグインのバージョンアップ前のテスト検証用にWindowsのOracle VM VirtualBoxにUbuntu Server 18.04.4(英語版)をインストールした記事の続き。

前回の記事ではVM環境を用意して、

  1. Ubuntuの入手
  2. VirtualBoxで仮想マシンの作成
  3. 仮想マシンにUbuntu 18.04のインストール

の順番でOSのインストールまでを行った。

今回はDNSの設定やLAMP環境のインストールに関する記事とする。

Windowsとのファイル共有やネットワークアダプターの設定については次回の記事を参考にして欲しい。

環境

前回も書いたが念の為、VirtualBoxを実行環境を載せておく。

Client

Windows 10 Home Ver 1903

VM環境

Oracle VM VertualBox Ver6.1.12

VMにインストールしたOS

Ubuntu Server 18.04LTS(英語版)

VirtualBoxイメージ図

DNSの設定

ログイン後、早速パッケージ類のアップデートを行おうと、

sudo apt-get update

を行ったのだがTemporary failure resolvingでエラーになってしまった。

updateがエラー

どうやら名前解決が出来ていない様子なので/etc/systemd/resolved.confにDNSの記述を追加することにした。

※当初/etc/resolved.confに記述したら再起動の度に上書きされてしまった。

vi /etc/systemd/resolved.conf

[Resolve]セクションにDNSの指定を行い、再起動して設定が生きていることを確認した。

8.8.8.8はGoogleが運営するGoogle Public DNSのアドレス。

[Resolve]
DNS=8.8.8.8
DNSの指定

パッケージ類のアップデート

DNSが有効になったので以下のコマンドでパッケージ類のアップデートを行った。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

LAMP環境の構築

次にこのブログと同環境のLAMP(Linux、Apache、MySQL、PHP(Perl、Python)で構成される環境)にしたいのだが1個づつインストールするよりもまとめて行いたいのでtaskselをインストールした後、taskselからLAMP Serverをインストールする。

taskselのインストール

以下のコマンドでtaskselをインストールする。

sudo apt-get install tasksel
taskselのインストール

LAMPのインストール

taskselを起動する。

sudo tasksel

スペースキーでLAMP serverを選択してタブキーで移動して”OK”を選択してエンターキー。

LAMP Serverを選択する

以前は確かインストールの途中でMySQLのルートのパスワードを設定したのだが、今回は聞かれずにインストールが終了した。

MySQLのセキュリティ設定

別途、以下のコマンドでMySQLのセキュリティ設定を行う。

sudo mysql_secure_installation

パスワードポリシー

最初にパスワードのポリシーを聞かれる。

  • LOW(0):8文字
  • MEDIUM(1):8文字、数字、大文字小文字、特殊文字を混ぜる
  • STRONG(2):8文字、数字、大文字小文字、特殊文字、辞書に載っていない単語

ローカルのVM環境でセキュリティ要件は低いのでLOWの0を指定した。

パスワードを2回聞かれるので入力する。

MySQLのセキュリティ設定

パスワードの確認

入力したパスワードで良ければyを入力する。

パスワードの確認

anonymousユーザの削除

匿名ユーザを削除するかどうか。

yを入力した。

Anonymous Userの削除

リモートルートログイン

リモート(ローカル以外)からのrootでのログイン禁止するかどうか。

yを入力した。

リモートからのルートログインの禁止

testデータベスの削除

デフォルトのtestという名前のデータベースを削除するかどうか。

yを入力した。

権限テーブル

権限テーブルを再読み込みするかどうか。

yを入力した。

以上でMySQLのセキュリティ設定は終了。

rootでログインをしてみてstatusコマンドで確認をしてみた。

status

続く

以上でLAMP Serverのインストールに関する記事は終了する。

次回はWindowsとVM環境のUbuntuとのファイル共有の設定とネットワークの設定に関する記事とする。

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

おすすめ

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。