カラーセンサーによる周辺の光の強さの判別 ~レゴマインドストームEV3~ | そう備忘録

カラーセンサーによる周辺の光の強さの判別 ~レゴマインドストームEV3~

カラーセンサー

レゴマインドストームEV3のカラーセンサーは色の判別反射光の強さの判別の他に周辺の光の強さ(明るさ)を判別する事ができる。

カラーセンサー キャッチ画像

今回は周辺の明るい、暗いを判定するプログラムをつくってみる。

周辺の光はLEDライトを使って変えることにする。

レゴマインドストームEV3 カラーセンサー周辺の光の強さを判別

使用するブロック

プログラムで使用するブロックは以下の3つ

ループブロック

このブロックの中にあるブロックをループ(繰り返し)する。終了する条件を指定できるが今回は無限(∞)とした。

レゴマインドストームEV3 ループブロック

スイッチブロック

スイッチブロックは条件によって異なる処理の実行ができるブロック。

条件はカラーセンサーの他にもジャイロセンサーやモーター回転、タッチセンサー、数値など様々な機能を指定する事ができる。今回はカラーセンサーの「比較」「周辺の光の強さ」を指定した。

レゴマインドストームEV3 スイッチブロック 周辺の光の強さの判別

音ブロック

音ブロックは予め用意されている音声ファイルの再生、トーン周波数の再生、音符の再生ができる。

今回は音声ファイルを指定した。

音ブロックの詳細についてはこちら

レゴマインドストームEV3 音ブロック カラーセンサーによる周辺の光の強さの判別

プログラム全体

周囲の光の強さ(明るさ)によって繰り返し再生する音声ファイルを変更(Hello、Ouch)するプログラム。

明るさはLEDライトを使って変える。

レゴマインドストームEV3 周辺の光の強さを判別するプログラム

プログラム開始
以下3~5までを繰り返し(無限)
カラーセンサーで周辺の光の強さ(明るさ)を判定して50より小さければ(=暗ければ)上、そうで無ければ(=明るければ)下へ分岐する。
上の分岐:Helloの音声の再生

下の分岐:Ouchの音声の再生

 53に戻る

実際に動かしてみた動画

LEDライトを使って周辺の光の強さを変えて再生する音声が変わるかを試してみた。

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

おすすめ

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。