音ブロックについて ~レゴマインドストームEV3~ | そう備忘録

音ブロックについて ~レゴマインドストームEV3~

音ブロックとは

教育用レゴマインドストームEV3の音ブロックは様々な音を再生する為のブロック。

機能について分かっている事を書いておく。

音ブロック

”音”は下記の4種類のパラメータを設定することができる。

停止

音の再生の停止

ファイルの再生

指定したファイルの音を再生する

トーン周波数の再生

周波数をHzで指定して再生する

音符の再生

音符を再生する

停止

停止

音の再生を停止する。

ファイルの再生

ファイルの再生

ファイルの再生

ボリューム

ボリューム

ボリュームを0~100の範囲で指定する

再生タイプ

再生タイプ

0:完了待ち

1:1回再生

2:繰り返し

ファイル名

ファイル名

ファイルを指定する。

LEGOサウンドファイルには以下のカテゴリが存在する。

  • 動物
  • コミュニケーション
  • 表情
  • 情報
  • 機械
  • 動作
  • 数字
  • システム

トーン周波数の再生

トーン周波数の再生

トーン周波数の再生

周波数

 周波数

周波数(Hz)をリストから選択する。

261.63~2093Hzまでが指定可能。

持続時間

持続時間

再生時間(秒数)を数値で指定する

ボリューム

ボリューム

ボリュームを0~100の範囲で指定する

再生タイプ

再生タイプ

0:完了待ち

1:1回再生

2:繰り返し

音符の再生

音符の再生

音符の再生

音符

音符

音符をキーボードから選択する

持続時間

持続時間

再生時間(秒数)を数値で指定する

ボリューム

ボリューム

ボリュームを0~100の範囲で指定する

再生タイプ

再生タイプ

0:完了待ち

1:1回再生

2:繰り返し

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

おすすめ

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。