表示ブロックとは
教育用レゴマインドストームEV3の表示ブロックについて分かっている事を書いておく。
表示ブロックはインテリジェントブロック(白い本体)のディスプレイにテキスト、図形、イメージなどを表示する為のブロック。
X、Y座標について
テキストや図形の表示位置をX、Y座標で指定する時の表示位置は下記の図の通り。
左上が(0,0)となる。
Y座標の表し方が数学と異なる(下に行くほどプラス)ので注意。
プレビュー機能
プレビューボタンを押すとブロック上部にプレビューが表示されるのでプログラム実行前に確認する事ができる。
機能
表示
表示の種類を指定する。
| 指定可能な表示の種類は以下の通り |
テキスト・ピクセル
テキストを表示する。
X、Y座標の位置はピクセルで指定する。
表示例
X、Y座標の指定により任意の場所にテキストを表示する事ができる。
| 右上のテキストフィールドで「ワイヤーテキスト」を選択するとデータワイヤー※経由でテキストを受け取る事ができる。 ※データワイヤーは前ブロックからドラッグ&ドロップで結ばれる線。値やロジックなどを受け渡すことができる。 |
| 右上のテキストフィールドで入力した文字列が表示される。 ”lego” の文字列 |
| テキストの表示前に画面を消去するかどうか - 画面消去:真(消去する)
- 画面消去:偽(消去しない)
|
| X軸(左右)の座標を指定する。 -177~0~177 の範囲で指定できる。 |
| Y軸(上下)の座標を指定する。 -127~0~127の範囲で指定できる。 |
| 文字色を指定する |
| 文字サイズを指定する |
テキスト・グリッド
テキストを表示する。
ピクセルとの違いはX、Y座標の指定をピクセルで行うかグリッド指定で行うかが異なる。
| 列(X座標)を0~21の範囲で指定する。 ※フォントサイズを2(大)の時は21を指定すると右側に見切れてしまった。 |
| 行(Y座標)を0~12の範囲で指定する。 ※フォントサイズを2(大)の時は12を指定すると文字の上部だけの表示になってしまった。
|
図形・線
図形、線はX、Y座標で指定された2点間に直線を引く。
| 直線の表示前に画面を消去するかどうか - 画面消去:真(消去する)
- 画面消去:偽(消去しない)
|
| 始点のX座標 X1:0~177の範囲で指定できる 始点の座標(X1、Y1) |
| 始点のY座標 Y1:0~127の範囲で指定できる 始点の座標(X1、Y1) |
| 終点のX座標 X2:0~177の範囲で指定できる 終点の座標(X2、Y2) |
| 終点のY座標 Y2:0~127の範囲で指定できる 終点の座標(X2、Y2) |
| 直線の色を指定する 白線は画面消去が偽(消去しない)の時のみ表示される。 前の処理で黒くなってる部分に白線を引くための機能 |
図形、線の表示例
(50,20)から(130,100)への直線の表示例
図形・円形
図形、円形は中心座標と半径を指定してディスプレイに円を描く。
| 円の表示前に画面を消去するかどうか - 画面消去:真(消去する)
- 画面消去:偽(消去しない)
|
| 中心点のX座標 -177~177の範囲で指定できる |
| 中心点のY座標 -127~127の範囲で指定できる |
| 円の半径 |
| 円を塗りつぶすかどうか 塗りつぶしの例
塗りつぶさない例
|
| 円形の色を指定する 白は画面消去が偽(消去しない)の時のみ表示される。 前の処理で黒くなってる部分に白い円形を描くための機能 |
図形・長方形
図形、長方形はディスプレイに指定されたサイズで長方形を描画する。
| 長方形の表示前に画面を消去するかどうか - 画面消去:真(消去する)
- 画面消去:偽(消去しない)
|
| 長方形の左上のX座標(ここを始点とする) -177~177の範囲で指定できる |
| 長方形の左上のY座標(ここを始点とする) -127~127の範囲で指定できる |
| 長方形の(始点からの)幅 |
| 長方形の(始点からの)高さ |
| 長方形を塗りつぶすかどうか 塗りつぶしの例
塗りつぶさない例
|
| 長方形の色を指定する 白は画面消去が偽(消去しない)の時のみ表示される。 前の処理で黒くなってる部分に白い長方形を描くための機能 |
図形・ポイント
図形、ポイントはディスプレイに指定された座標に1ピクセルのポイントを描画する。
X軸に経過時間、Y軸に測定値のように、連続したポイントを描画するような使い方がある。
表示例は後述。
| ポイントの描画前に画面を消去するかどうか - 画面消去:真(消去する)
- 画面消去:偽(消去しない)
ポイントを連続的に描画する場合は画面消去は”偽(消去しない)”にしないと前処理で描画したポイントが消えてしまう。 |
| ポイントを描画するX座標 -177~177の範囲で指定できる |
| ポイントを描画するY座標 -127~127の範囲で指定できる |
| ポイントの色を指定する 白は前処理で描画された黒い部分を消去する為に使用される。 |
表示例
X軸に時間、Y軸にステアリングの回転角度(累計)をポインティングした表示例。
表示用のプログラム
上記の表示例のプログラム。
イメージ
ディスプレイに画像イメージファイルを表示する。
イメージファイルは右上のエリアでファイル名を指定する。
| イメージの描画前に画面を消去するかどうか - 画面消去:真(消去する)
- 画面消去:偽(消去しない)
|
| イメージの左上のX座標 ディスプレイ全体のイメージの場合は0を指定する。 -177~177の範囲で指定できる |
| イメージの左上のY座標 ディスプレイ全体のイメージの場合は0を指定する。 -127~127の範囲で指定できる |
| ファイル名を一覧より指定する。 自分のプロジェクトで使用した事があると「プロジェクト イメージ」フォルダに一覧に表示される。 |
| ファイル名で”ワイヤーテキスト”を選択するとデータワイヤーでイメージファイルを受け取れるようになる |
表示例
イメージファイル名 Neutral の表示例
画面のリセット
画面をリセットしてプログラム実行前の画面に戻す。
関連
最近のコメント