タッチセンサーを使った簡単なプログラム ~レゴマインドストームEV3~ | そう備忘録

タッチセンサーを使った簡単なプログラム ~レゴマインドストームEV3~

はじめに

レゴマインドストームEV3のタッチセンサーを使って簡単なプログラムを作成してみる。

タッチセンサー

レゴマインドストームEV3のタッチセンサーは先端の赤い所で「押されている」「押されていない」状態を判別する。

何かにぶつかった時の方向転換などに使うことができる。

タッチセンサー

測定ー>状態とは

測定ー>状態はタッチセンサーの状態を数値で返す。

押されていない
押されている

touch sensor 測定と比較

プログラム全体

タッチセンサーの測定、状態を判定する簡易プログラムがこちら。

  1. プログラム開始
  2. タッチセンサーの状態(1:押されている、0:押されていない)が隣のスイッチブロックの#(数値)にセットされる
  3. 1(押されている)ならば上の分岐に行き「One」と音声※が再生される
  4. 0(押されていない)なら下の分岐に行って「Zero」と音声が再生される

音ブロックの詳細についてはこちら

Touch Sensor 測定、状態

実際に動かしてみた動画

このプログラムを動かしてみた動画がこちら。

タッチセンサーの状態により再生される音声が変わる様子です。

比較ー>状態とは

比較は(押されている/いないの)状態をチェックして、比較結果や測定値を次のブロックに渡すことが出来る。

測定と比べると比較結果を出力する所が違いになる(のだと思う)

タッチセンサー 比較

状態

比較元の状態を表す。

つまりこれを1(押された)に設定すると比較結果では1(押された)状態と同じ(イコール)か否かを出力する。

0離れた
1押された
2バンプ(ぶつかった状態)

タッチセンサー 状態

比較結果

比較結果を出力する。

一致した時1が出力される
一致しなかった時0が出力される

タッチセンサー 比較結果

測定値

測定値が出力される。「測定」の「状態」と同じ

タッチセンサー 比較 測定値

比較を使った簡単なプログラム

  1. プログラム開始
  2. タッチセンサーが1(押されている)と比較。比較結果をスイッチブロックの数値#にセット
  3. 1(一致)の場合は”Hello”、0(不一致)なら”Ouch”が再生される

タッチセンサー 比較の簡単なプログラム

実際に動かしてみた動画

動かしてみた動画がこちら。

比較結果により再生される音声が異なる様子です。

測定値の出力

先程は比較結果を出力したが同じ様に測定値(一番右)を出力させてスイッチの数値にセットする事もできる。

タッチセンサー 測定値からの出力

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

おすすめ

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。