Amazon Echo Show 5(アレクサ)をテレビ電話として使っている件 | そう備忘録

Amazon Echo Show 5(アレクサ)をテレビ電話として使っている件

実家との映像付きの会話

Amazon Echo Show 5を2台購入して実家の両親とのやり取りのテレビ電話として便利に使っている。

両親はまだ元気ではあるのだが後期高齢者の年代になってきており、家の中の様子など映像込みで会話ができると状態を確認することができるので安心できる。

Amazon Echo Show 5

離れた場所同士で映像付きの会話をしたい場合、幾つかの方法が考えられる。

  1. パソコンでZOOMやGoogle Meetなどのアプリケーションを使ったWEB会議
  2. スマートフォンでLINEなどのアプリケーションを使ったテレビ電話
  3. 双方で映像付きの電話機を購入する

しかし1、2の方法は相手側(両親)での操作が必要で、ある程度の知識が求められる。

「知識なんて大げさな、ただ接続したり、掛かってきたLINE電話を取るだけでは」と思うかも知れないが、相手が高齢者の場合は中々一筋縄ではいかない。

スマートフォンやパソコンでは「うっかり触ってしまった」等で思わぬ操作をしてしまい、その後「つなげることが出来ない」という事は結構な頻度で発生する。

どんな操作をしたのかを聞いても電話越しだと正直要領を得なくて、次第にイライラしてきて、そんなイライラする自分に後から自己嫌悪という経験をした人も居るかも知れない。

その為、両親側の操作はなるべくシンプルにする必要があるのだが3.の専用テレビ電話は受話器を取るだけで良いのだが高価であったり汎用性が低い(その他の用途で使えない)などの課題がある。

Amazon Echo Show 5

その為、自分はディスプレイ付きのEcho Show 5(ディスプレイサイズによって8、10もある)を使っている。

Echo Showではコミュニケーションの「呼びかけ」機能があり、相手側が何も操作をしなくても “自動的に接続する” 機能がある。

相手側が操作をせずに接続できるという事は「簡単に接続できる」というメリットがある反面「(自分達も含めて)勝手に接続されてしまう」「子供が相手とはいえ映像を遠隔で見られてしまう」という問題がある。

その為、Echo Showでは、

  • デバイス(端末)毎にコミュニケーション機能の有効/無効を選択できる
  • 物理的なスイッチでカメラをオフにできる

の機能が用意されている。

具体的な操作方法については後述する。

2021年10月23日 追記

先日、実家側を Echo Show 8(ホワイト) に買い替えた。

ディスプレイサイズが大きくなったので視力が落ちてきている両親には非常に好評で買い替えて良かったと思っている。

また呼びかけ機能でテレビ電話として使用している時に相手の位置を検知して、こちら側(Echo Show 5)の画面の中央に表示する機能が追加されていた。

Echo Show 10 の様に首振り機能が付いている訳では無いので、恐らくカメラの映像から人の位置を判断して中央に表示しているのだと思う。

この機能は Echo Show 5 同士で接続した時には無かった機能だ。

他の機能は Echo Show 5 とほとんど同じだったが、セットアップの途中で Amazon Photo に保存した写真をフォトフレームのように順番に再生する機能を見つけたので(Echo Show 5 にもあったが、今まで気が付かなかった)孫の写真を Amazon Photo に放り込んで自動再生するような設定にしておいた。

普段はフォトフレームとして活用できるのでオススメの機能だ。

操作方法

複数のEcho Showが同じAmazonアカウントでログインされている事を前提とする。

Echo Showのアカウント設定については以前の「Amazon Echo Show 5(エコーショー5)を買ってスキルや定形アクションの設定を行った」の記事の初期設定の章を参照して欲しい。

またデバイス名も分かりやすい名前を設定しておいた方が良い。

こちらについても先程のリンク先を参照して欲しい。

呼びかけ

コミュニケーションの呼びかけ機能の使い方だが、まずは指での操作方法。

2022/07/19 追記

Echo Show の操作方法が変わったので記事を変更した。

スクリーンの上から下に向けてスワイプする。

上から下にスワイプ

メニューが現れるので”連絡”をタップする。

連絡をタップ

“呼びかけ”をタップする。

呼びかけ

接続したいデバイス名(今回は実家のEcho Show8)をタップすると相手側は何も操作をせずにEcho Show同士が接続される。

その後は普通に話しかければOKだ。

相手先をタップ

上記の操作が面倒な時は 音声で操作をすることもできる。

「アレクサ、実家8のエコーショーを呼びかけて」と話しかければ上記の同等の操作が可能だ。

終了

終了する場合は、スクリーンを軽くタップすると、

  • 終了
  • ビデオオフ
  • ミュート

のメニューが表示されるので”終了”をタップする。

もちろん「アレクサ、終了して」と音声で指示してもOKだ。

呼びかけの終了

コミュニケーション機能の無効化

コミュニケーション機能はAmazon Alexa アプリからデバイス毎にオン/オフが出来る。

事前にGoogle Playからスマートフォンやタブレットに Amazon Alexa アプリをインストールしておく。

アレクサアプリ

Alexaアプリを起動したら下のメニューから”デバイス”をタップする。

デバイスをタップする

上のメニューから”Echo・Alexa”をタップする。

Echo・Alexaをタップする

設定変更したいデバイスを選択する。

設定変更したいデバイスを選択する

コミュニケーションをタップする。

コミュニケーションをタップする。

コミュニケーションの有効・無効を切り替える。

コミュニケーションの有効/無効

カメラのオフ

また物理的なスイッチでカメラ機能をオフにすることも出来る。

Echo Show 5の場合、本体右上のスイッチを左から右にスライドさせるとカメラが遮断されるようになっている。

カメラ機能のオフ

終わりに

Echo Show 5で実家の両親とテレビ電話をするようになって半年ぐらい経つ。

今の所、大きな問題は無く、便利に使わせてもらっているので同じような状況の方が居ればオススメしたい。

最後に

この記事が何処かで誰かの役に立つことを願っている。

尚、当記事中の商品へのリンクはAmazonアソシエイトへのリンクが含まれています。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ていますのでご了承ください。

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. 岩本弘行 より:

    Echo Show 5 第2世代 テレビ電話について質問です。

    Echo Show 5 第2世代を 実家においてテレビ電話として使いたいのですが
    同じ アマゾンアカウントで Echo Show 5 第2世代を2台購入すると 使えますか???

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。