自動ドア ~レゴマインドストームEV3~
自動ドアについて
教育用レゴマインドストームEV3で物を自動ドアを作成した時の備忘録。
なお、組み立てに際してはこちらの書籍を参考にさせて貰った。
この書籍は大人でも十分楽しめる内容で子供でもレゴに慣れている子であれば写真を見ながら組み立てることができる。
注意点としては詳しい組立図は載っていないので様々な角度からの写真を見ながら試行錯誤しながら組み立てる必要がある点。
試行錯誤を含めて楽しむことが出来るのであればオススメ。
動画
3種類の自動ドアを動かしてみた時の動画。
様々なパターンの自動ドア
観音開き |
Lモーターの回転を輪ゴムでベルトホイールに伝えた後、4つのノブホイールを使って観音扉の軸を回転させる 扉はリフトアーム5✕7 オープンセンター、ドアノブは黄色のブッシュ 閉じた状態
開いた状態
|
引き戸 |
Lモーターでブッシュを回転させ輪ゴムでベルトホイールに回転を伝えた後、リフトアーム2✕4 L字を使って扉を左右にスライドさせる。 扉はリフトアーム5✕7 オープンセンター 閉じた状態
開いた状態
|
折れ戸 |
Mモーターでブッシュを回転させ輪ゴムでベルトホイールに回転を伝えた後、ダブルべベルギア12歯→ ダブルべベルギア20歯からリフトアーム2✕4 L字2つを使って折れ戸の中心を引っ張りながら開ける。 閉じた状態
開いた状態
|
複合 |
上記3種類の扉の重ね合わせた複合形式 閉じた状態
開いた状態
|