MakeCode for レゴマインドストームを試してみる | そう備忘録

MakeCode for レゴマインドストームを試してみる

MakeCodeがマインドストームに対応

6月にMicrosoftのMakeCodeがレゴマインドストームEV3に対応したとのニュースを見ていたので遅ればせながら試してみることにした。

MakeCodeはMicrosoftの教育用プログラミング環境。

去年(2017年)マインクラフトに対応したので試してみようと思いつつ、最近マインクラフトをやっていなかったのでズルズルしているうちに今度はレゴマインドストームEV3に対応とのニュース。

動きが早いねMicrosoft。

makecode for LEGO MINDSTORMS

手順

おおまかな手順は以下の通り

  1. パソコンにEV3のデバイスマネージャーをインストール
  2. EV3のファームウェアの更新
  3. ブラウザでMakeCodeのURLにアクセス
  4. プログラミング
  5. プログラムをEV3に転送(USB接続)
  6. プログラムが実行される

デバイスマネージャーのインストール

まずはパソコン側にEV3のデバイスマネージャーのインストールを行う。

https://ev3manager.education.lego.com/

上記URLにブラウザでアクセスをするとインストーラーのダウンロードを促されるので適切なフォルダーに保存する。

インストーラーのダウンロード

インストーラーを起動する。

下記の画面が表示されたら「Next」

インストーラーの実行

利用規約を確認して”I Accept the ….”にチェックを入れて「Next」

利用規約を確認してNEXT

デバイスマネージャーのインストールフォルダーを確認して「Next」

インストールフォルダーの確認

”Install”ボタンをクリックしてインストール開始。

インストール開始

”Finish”ボタンでデバイスマネージャーのインストールは終了。

Finishボタンでインストール終了

EV3のファームウェアの更新

ブラウザで先程のURLにアクセスしている状態でUSBでパソコンとインテリジェントブロックEV3とを接続するとファームウェアのバージョンアップを促されるので「Update Firmware」をクリック。

現在のバージョン:V1.09E

なお、この時点でインテリジェントブロックに接続しているLモーターが右側(BとCに接続)に表示されているので既に認識はしている模様。

ファームウェアのバージョンアップ

Update available(アップデート可能)との事なので「Update now」をクリック。

Update Nowを選択

「Update中、USBを抜くな」メッセージが表示されて

Update中のメッセージ

こちらのメッセージが表示されればUpdate成功。

ファームウェアがV1.10Eにバージョンアップされた。

Update成功

※実はファームウェアのバージョンアップは最初はエラーが表示されて上手く行かなかった。

その時の対処については後述する

MakeCodeプログラミング

早速簡単なプログラムを作ってみる。

https://makecode.mindstorms.com/

上記URLにアクセスして、”My Projects”をクリック。

MakeCodeでプログラミング

MakeCode for LEGO MINDSTORMSの開発画面。

左側にシミュレーション画面。プログラム実行前に動きをシミュレーションしてくれる。

中央にカテゴリ。クリックをすると使用可能なパーツが表示される。

右側にキャンパス。ここにパーツをドラッグ・アンド・ドロップしてプログラムを作成してゆく。

画面はディスプレイに3種類の目を順番に表示するプログラム。

レゴマインドストームEV3ソフトウェアの表示ブロックを使ったプログラムと同じことが出来る。

パッと見、Scratch (スクラッチ)みたいな開発環境だと思った。

MakeCode開発環境

カテゴリの中身については下記のプログラミング動画を参照。

プログラムのダウンロード&実行

画面左下の”Download”ボタンを押すとレゴマインドストームEV3がパソコンのドライブとして認識されているのでプログラムを保存すると勝手に実行される。

普通にディスプレイに目が順番に表示されて音源も再生された、すごいね。

なお、現時点ではUSB接続が前提なのと英語のみなので若干とっつきにくいかも知れないけど、プログラミングは十分楽しめる。

プログラミングの動画

MakeCodeでのプログラミングの様子を動画にしている。

WakeUpというインテリジェントブロックのディスプレイに3種類の目を表示して音源を再生するだけの簡単なプログラムを作って実行するまで。

ファームウェアのバージョンアップでエラー

ファームウェアのバージョンアップが失敗したので記録の為と誰かの参考になればと思い書いておく。

初回は下記のエラーメッセージが表示されてエラーとなった。

ファームウェアのバージョンアップでエラー

画面の指示通り、

  1. 「戻る」「中央」「右」ボタンの同時押し
  2. リスタートしたら「戻る」ボタンのみ離す
  3. 表示がUpdatingになったら「中央」「右」を離す

をしたのだけれどもUpdating….のまま進まず。。。

ブラウザ(Chrome)の画面は”No Brick Connected”が出てるし、電源OFFも出来ずどうにもならない状態。

仕方が無いのでパソコンのレゴマインドストーム EV3 ソフトウェアを立ち上げてツールーー>ファームウェア更新を試してみる。

利用できるファームウェアファイルで”EV3 Firmware V1.09E”が表示されたので「もしかしたらいけるかも?」と「ファームウェアの更新」ボタンをクリック。

下記の画面が表示されてとりあえずファームウェアは元のV1.09Eに戻った。

ファームウェアを1.09Eに戻す

そして念の為&おまじないの意味でパソコンの再起動をしてMakeCodeに戻って再度ファームウェアの更新を行ったら今度はエラーが出ないでファームウェアのバージョンアップ(V1.09E→V1.10E)が終了した。

ファームウェアが飛んだかと一瞬ヒヤッとしたけど何とか解決。良かった。

ちなみに最初のエラーの原因は不明。

souichirou

やった事を忘れない為の備忘録 同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。 主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。 仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。 2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。 質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。

おすすめ

質問やコメントや励ましの言葉などを残す

名前、メール、サイト欄は任意です。
またメールアドレスは公開されません。