1秒間隔で90度ずつMモーターを回転させる ~レゴマインドストームEV3~
Contents
1秒間隔で90度ずつMモーターを回転させる
教育用レゴマインドストームで1秒間隔で90度ずつMモーターを回転させるプログラムを作ってみる。
Mモーターの先端に白い羽をつけて回転の状態が分かるようにした。
タイマーブロックを使ってタイマーリセットからの時間を計測して1秒間隔の処理を実現させる。
使用するブロック
使用するブロックは以下の4種類。
ループブロック
ループ内に配置されたブロックを右側の条件に一致するまで繰り返す。
ループを無限(プログラム終了まで)繰り返す
|
タイマーブロック
タイマーブロックは8個のタイマーを持っていて時間を測定する事ができる。
今回はリセットのみ使用する。
タイマーID1をリセットする
|
Mモーター
Mモーターは軽いものを素早く動かすためのモーター
パワー50で90度回転させる
|
待機ブロック
指定された条件に一致するまで待機するブロック。
今回大切なのがこの待機ブロック。
単純な1秒待機では無くタイマーの経過時間と比較して待機をするところがポイント。
タイマーの経過時間が1秒以上になるまで待機する
|
1秒間隔で90度Mモーターを回転させるプログラム
タイマーを使って1秒間隔でMモーターを90度回転させる。
5の所で「1秒待機ブロック」を置いてしまうと4の処理時間が考慮されないので1秒以上の間隔になってしまうのでタイマーリセットからの経過時間に対して待機をさせている。
但し、4の処理が1秒以上かかる場合はこのプログラムではうまくいかない。
1 | プログラム開始 |
2 | 3~5をプログラム終了まで繰り返す |
3 | タイマーをリセット |
4 | Mモーターを90度回転させる |
5 | 3から1秒経過するまで待機 経過したら3へ戻る |
実際に動かしてみた動画
プログラミングと実際のMモーターの回転の様子を動画にしている。
1秒間隔でMモーターが回転する様子を確認できる。
最近のコメント