ランダムブロックについて ~レゴマインドストームEV3~
by souichirou ·
公開済み · 更新済み
ランダムブロックとは
教育用レゴマインドストームEV3のランダムブロックについて分かっている事を書いておく。
ランダムブロックはランダムな数値またはロジック(”真” or ”偽”)を発生させる為のブロック。
数値は範囲をロジックは”真”になる確率を設定する事ができる。
機能
ランダム
ランダムな数値(乱数)を発生させるかロジック(”真” or ”偽”)を発生させるかの指定。
| 指定した範囲内のランダムな数値を発生させる |
| 指定した確率で真になるロジック(”真” or ”偽”)を発生させる |
数値の時
下限~上限の範囲内の乱数を発生させる
ロジックの時
”真”になる確率を設定してロジックを発生させる
関連
タグ: LEGOランダムレゴマインドストームEV3
souichirou
やった事を忘れない為の備忘録
同じような事をやりたい人の参考になればと思ってブログにしてます。
主にレゴ、AWS(Amazon Web Services)、WordPress、Deep Learning、RaspberryPiに関するブログを書いています。
仕事では工場に協働ロボットの導入や中小企業へのAI/IoT導入のアドバイザーをやっています。
2019年7月にJDLA(一般社団法人 日本デイープラーニング協会)Deep Learning for GENERALに合格しました。
質問は記事一番下にあるコメントかメニュー上部の問い合わせからお願いします。
おすすめ
最近のコメント