Mモータのアームで障害物を移動するプログラム ~レゴマインドストームEV3~
Contents
トレーニングロボットにアームを取り付ける
教育用レゴ・マインドストームEV3のトレーニングロボットにMモーターで上下するアームを取り付けて障害物を掴まえて移動させるプログラムを作ってみる。
Mモーター
Mモーターでアームを上下させて障害物をつかまえる。
時計回りに回転させるとアームが持ち上がり、反時計回りでアームが下がる。
使用するブロック
Mモーターブロック
Mモーターを動かすブロック。
今回は、
Mモーターでアームの上下を制御する。 80度は試行錯誤した結果、これぐらいが良いと判断。 |
の設定で使用した。
タンクブロック
右側の車輪が停止、左側のタイヤが360度(1回転)後ろ回転するのでその場で左方向へ回転する。 |
プログラム全体
Mモーターでアームを下げてキューブを捕まえた後、左回転をしてアームを上げてキューブを離すプログラム。
1 | プログラム開始 |
2 | Mモーターでアームを下げて障害物をつかまえる
|
3 | その場で左方向へ回転
|
4 | Mモーターでアームを上げて障害物をはなす
|
実際に動かしてみた動画
プログラミングからトレーニングロボットの実際の動きまでが分かる動画ですので見てみてください。
また上記のプログラムではタンクブロックでトレーニングロボットを制御しているがステアリングブロックでも可能。
動画ではステアリングブロックで移動するパターンも試している。
最近のコメント