souichirou | そう備忘録 - Part 31

作成者: souichirou

UpdraftPlus 0

UpdraftPlusプラグイン ~WordPress~

WordPressのプラグインUpdraftPlusのインストールから設定に関する記事。UpdraftPlusはWordPress環境のバックアップ/リストアができるプラグイン。データベース、テーマ、プラグイン、アップロードファイルの定期的なバックアップやクラウドドライブへのバックアップも対応している。

AnglerFish(チョウチンアンコウ) 0

AnglerFish(アンコウ)の組み立てとプログラミング ~レゴマインドストームEV3~

教育用レゴマインドストームEV3のAnglerFish(チョウチンアンコウ)の組み立てとプログラミングについての記事。超音波センサーを使っての口の開閉の制御、ジャイロセンサーの角度によりカラーセンサーの光の色を変えている。またプログラミングの様子を動画付きで解説している。

2

WordPress Sydney(シドニー) テーマのカスタマイズ・ブログ設定から背景画像の設定まで(その2)

WordPressのSydney(シドニー)テーマのブログ設定から背景画像の設定までの記事。シドニーの無料版をVM環境にインストールして一通りの設定を試した時の備忘録。ブログから背景画像設定までの記事(その2)

39

WordPress Sydney(シドニー) テーマのカスタマイズ・インストールからヘッダーエリアの設定まで(その1)

WordPressのSydney(シドニー)テーマのインストールからヘッダーエリアの設定までの記事。無料版のSydneyをVM環境にインストールして色々と試してみた時の備忘録。カスタマイズ(一般~ヘッダーエリア)に関する記事のその1

レゴマインドストームEV3 ボール・コンベア 0

ボール・コンベアの組み立てとプログラミング ~レゴマインドストームEV3~

教育用レゴマインドストームEV3のBall Conveyor(ボールコンベア)の組み立てとプログラミングについての記事。ボール・コンベアはボールをコンベアで運び、レールの上を走らせた後アームで左右に落とす装置。プログラミングの様子を動画付きで解説している。

Insect(昆虫) 0

Insect(昆虫)の組み立てとプログラミング ~レゴマインドストームEV3~

教育用レゴマインドストームEV3のInsect(昆虫)の組み立てとプログラミングについての記事。Insectは昆虫を模したレゴでLモーターで前後左右の移動、超音波センサーとタッチセンサーでの制御ができる。プログラミングの様子を動画付きで解説している。